かしんの杜
かしんの杜
「つなぐ力の発揮」
かしんの地域貢献活動
地域の活性化を図るため、地域貢献として「かしんの杜」(総合人材育成構想)活動を行っております。
ITの杜
鹿児島信用金庫「ITの杜」業務連携協定
- 政府・行政などの「IT・ デジタル化 」への取組みやコロナ禍での社会・価値観の変容により、急速に「IT・ デジタル化 」が進んでいく可能性を秘めており、それに向けての中小企業等の体制整備を構築する。
- 日々、進化する「IT」関連の新たなツール・商品、IT導入補助金の動向を常時把握し、その情報を企業に提供する。
- 各企業の経営課題を「IT」による課題解決が出来ないかを考えることにより、新たなアイデアが生まれ、それを還元することにより新たな「IT」ツール・商品への提供に繋がる。
- 当金庫職員が、それぞれの業種に適した「IT」ツールの知識を得ることにより、企業の経営課題解決に向けた「IT」ツールや「IT」導入補助金等を紹介し、企業の経営効率や人手不足解消、売上拡大に貢献する。
- 新型コロナウイルスの影響で判明した必要のない移動や非効率な業務を可視化し、「IT」導入により無駄を省く。
- 企業経営者向けに対する「ITに関する講演会」や当金庫職員向けに「ITに関する研修会」を定期的に実施することにより、「IT」に対する関心や知識を高める。
- 「かしんの杜」事業に新たに「ITの杜」を加えたことで、地元企業への「ITによる経営改善 」を推奨し、更なる地域貢献を図る。
業務連携締結先
<企業の「IT化」をサポートいただく業務連携締結先>
- 独立行政法人 中小企業基盤整備機構 九州本部
- 公益財団法人 かごしま産業支援センター
- リコージャパン 株式会社 鹿児島支社
- 株式会社 南日本情報処理センター
- 株式会社 フォーエバー
- トータル・ソフトウェア 株式会社
<具体的な「IT」に係る経営課題を抱える企業の紹介>
<全面的な支援>
「ITの杜」業務連携協定に係る相関図
地域貢献活動として展開する「かしんの杜」事業に「ITの杜」を新設し、令和2年11月12日、「ITの杜」業務連携協定式を実施いたしました。
経営の杜
かしん経営大学
当金庫では、「経営戦略や企業発展を目指すための勉強をしたい」というお客様、特に若手の経営者の皆様方の声にお応えするために、1年間の期間で集中して効果的に学べるスクール形式の「かしん経営大学」を平成8年から開校しております。
【設立目的】
・21世紀を目指した経営者としての人間形成をなしていく
・真のリーダーシップを学び企業経営に役立てていく
・異業種交流を通じて情報集団として会員の資質向上を図る
・企業の発展と地域社会の繁栄に貢献する
・企業人としての発展を目指し鹿児島信用金庫と共に前進していく
【特色】
・地元中小企業の若手経営幹部および事業継承者の皆様を対象として、21世紀を生き抜く経営戦略や一層の企業発展を目指すための知識・手法を学びます
・経営に関する諸課題をテーマに研究し、実践するカリキュラムとし、次世代を担う皆さまにトップとして必要な経営能力を最新の情報とともに体系的に身につけていただくお手伝いをいたします
・少人数にて運営いたしますので、講師との交流、参加者同士での異業種交流が図られ、業種を超えた幅広い人脈作りに役立ちます。
【~地方創生のきっかけづくりから実行する年へ~】
平成27年度は「まち・ひと・しごと創生総合戦略」にかかる取り組みとして「かしん経営大学公開講座」を県内9ヵ所で実施。国が進める地方創生についての説明や、県や市町村、企業、そこに暮らす地域住民が一体となることが重要であること等を講演し、経営大学で蓄積されたアイデアを各自治体・地域住民に向けて具体的プロジェクトの提案を行いました。
平成28年度の「第20期かしん経営大」では各地域の皆様が総合戦略を独自に立案することを目的とし、「まち・ひと・しごと創生本部」、「信金中金 しんきん地方創生支援センター」からも特別講師を招き、国のビッグデータ「RESAS」を活用して地方創生事業を立案し、「地方創生政策アイデアコンテスト2016」へ応募することを目標として実施しました。地域ごとにグループを分け、地域住民、地方自治体職員が一体となって政策アイデアを作成。全7作品を応募した結果、「かしん経営大学・鹿児島チーム」の「RESAS」を活用した現状分析・検証と優れた政策アイデアが評価され、全国約700作品の応募の中から一般・大学部門の上位5組に選ばれ企業賞を受賞しました。
かしんビジネスチャレンジプラザ
「かしん経営大学」卒業生のフォローアップと県内の中小企業活性化のための経営者育成ならびに創業(起業・新規業種への参入含む)を支援し、多彩なビジネスを創造することで地域産業の成長に貢献することを目指して、「かしんビジネスチャレンジプラザ」事業を行っております。
かしんチャレンジマーケット in AMU広場鹿児島中央駅アミュ広場において、当金庫の顧客・経営大学の卒業生等を対象に、顧客との対面販売を通じた商品のPR販売や、従業員の「売る気と売る技術」を磨くとともに、顧客の反応を肌で感じる場を提供しております。
~信用金庫のネットワークを活用したビジネスマッチング支援~
全国の信用金庫のネットワークを通じて、お客様の「売りたい」「買いたい」などの取引機会に役立つ情報を提供しております。また、本県食品関連産業の振興を図るため、県内生産者・食品加工業者の方々を対象に、首都圏や県内外に向けて食品を紹介し、県内7金融機関で構成する「鹿児島アグリ&フード金融協議会」の一員として市場における販売ルートの開拓や販路拡大を目指す実践的な商談会を開催し、県外信用金庫の主催する商談会に参加するなどのビジネスマッチング支援を行っております。
〇主な商談会
・南の逸品商談会(東京都)
・鹿児島の逸品商談会(鹿児島)
・"よい仕事"おこしフェア(東京都)
〇信用金庫のネットワークを活用したビジネスマッチング情報の提供
・平成28年度 全国144社の情報を提供
かしんトップマネージメント大学
当金庫では、かねてより地域密着型金融の取り組みを積極的に推進しているところですが、お取引先法人企業経営者の人材育成の一助として「かしんトップマネージメント大学」を平成22年から開講しております。
トップマネージメント大学では、法人企業の経営者および後継者、役員、部課長などの経営幹部を対象とし、税理士や中小企業診断士等の講師が、主に経営戦略・経営課題・財務分析を専門的に、またわかりやすく講義しています。
【目的】
当金庫のお取引先が本講座を受講し、受講内容を経営に取り込み、企業の業績を向上させるとともに鹿児島県経済の浮揚を図る。
【特色】
税理士や中小企業診断士の講師が専門的に、またわかりやすく講義いたします。
かしん経営者フォーラム
参加企業の成長・発展と人材育成を目的として、大いなる事業繁栄と地域の活性化を目指し、平成25年7月に「かしん経営者フォーラム」を開校いたしました。県内企業の若手経営者、経営幹部、後継者の方々を対象に、各界講師による経済・経営・財務・マーケティング・人事・労務などの様々な経営に関する勉強を行っています。第3期では県内外で活躍する経営者を講師に招き、実際活躍されている経営者の経営哲学を鹿児島県の経済発展を担う次世代の経営者の方々へ伝える形式で実施しました。
平成30年度は、当金庫の伴走的サポートの取組の一環として、事業承継について経営者、専門家、当金庫職員が一体となって事業承継計画を作成する内容となっています。
かしん経営相談室
当金庫は、地域創生・活性化の支援と取引先の経営力強化のため、外部専門機関等と連携し、「かしん経宮相談室」 無料で開設しております。経営についてお悩みの方は、ぜひご相談ください。
【日時】:随時
【対象】:当金庫取引先の法人経営者、個人事業者及び創業予定者
【相談内容】:①経営全般、②創業・新事業、③相続・事業承継、④税務、⑤その他
【相談員】:株式会社アセットパートナーズ南九州
税理士法人さくら優和パートナーズ
音楽の杜
かしんチャリティー演奏会
当金庫は社会貢献活動の一環として毎年チャリティー演奏会を開催しています。ステージは、創部80年を超える「鹿児島信用金庫 吹奏楽部」と地元で活躍されている音楽家の方々との楽しいコンサートです。本演奏会では、当金庫吹奏楽部の演奏に加え、毎年多彩なゲストによる「ゲストステージ」もお楽しみいただけます。これまでのゲストステージは南日本音楽コンクール審査員を務められているバイオリン奏者、日本クラシック音楽コンクールピアノ部門の入選者の方々の演奏や、県内で活躍するハワイアンバンド、当金庫創立90周年時の演奏会では「海援隊トーク&ライブ」も開催されました。今後も多彩なゲストをお迎えし、演奏会を開催する予定としております。
また、皆さまから寄せられました慈善会員券の売上代金と寄付金の浄財は、全額社会福祉事業等へ寄付しております。皆さまの善意に深く感謝申し上げます。
当金庫吹奏楽部は、県内様々な行事において地域貢献活動の一環として演奏を行っております。今後とも暖かいご声援をよろしくお願いします。
南日本音楽コンクール協賛
当金庫は鹿児島の音楽文化発展のため、「南日本音楽コンクール」に特別協賛として協力しています。
本コンクールの歴史は半世紀以上におよび、ピアノ、管打楽、木管、金管、声楽、作曲の7部門対して、参加者は小学生から大学生・一般と幅広く、県内の若手音楽家の登竜門として大きな期待を担っています。創部80年の吹奏楽部を持つ当金庫は本コンクールの趣旨に賛同し協力しております。また、表彰式では鹿児島信用金庫賞の表彰も行われており、毎年素晴らしい方々が受賞されております。
教育の杜
かしんアイホールセミナー
当金庫は、皆様の暮らしに役立てていただくことを目的として、平成23年から「かしんアイホールセミナー」を年金・医療分野など国内情勢に応じた身近なテーマで、定期開催しております。これまで、高校生・新社会人を対象に元KTSアナウンサー中村朋美様による「ビジネスマナー&コミュニケーション力」や、マイナンバー制度が開始されるにあたり「事業者向けマイナンバー対策」、その他に「PC→スマホWEB戦略」、「鹿児島が生んだ維新の英雄 西郷隆盛」など様々なテーマで開催いたしました。今後も多くの方が興味をもたれる分野をテーマにアイホールセミナーを開催していきます。
硬筆コンクール協賛
当金庫は「教育の杜」事業の一環として「硬筆コンクール」への特別協賛を行っております。当コンクールは文字を正しく、整えて、丁寧に書くことを大切にする心を育み、文字文化の振興と発展に寄与することを目的としており、当金庫もその趣旨に賛同し、「教育の杜」事業として協力しています。
毎年、県内外の学校や書道教室等から多くの応募があり、出展者の日々の研鑽と指導者の熱意が強く感じられる作品ばかりとなっております。表彰式では、鹿児島信用金庫賞の表彰もあり、特別賞受賞作品については表彰式後、「アイホールビル」3階の「アイギャラリー」において、特別展示を実施、また、地方店舗においても巡回展示を実施しております。
スポーツの杜
かしんカップ少年サッカー大会
サッカーを通じて各チームの相互の親睦と少年の健全育成を図り、あわせてサッカーの普及ならびに技術の向上を目的として、平成18年から「かしんカップ少年サッカー大会」を開催しております。
本大会は、毎年3月に鹿児島県吹上海浜公園において開催しており、約1,000名を超える小学生が参加し、熱戦が繰り広げております。また、第10回の記念大会では、「ママさんPK大会」も実施され、応援に来られたお母様方も子供たちに負けず、盛り上がりを見せていました。
毎年、本大会の開催に合わせ「エコキャップ運動」を実施し、毎回ペットボトルキャップ約60万個以上が参加者の協力で集められ、世界の子供たちへ感染症のワクチン代として寄付するための支援活動を行っております。
かしん旗少年剣道大会
剣道を修行する青少年の気力・体力・技術の向上を図り、相互の親睦を深め、将来の郷土を担う青少年の健全育成を目的に平成24年から「かしん旗少年剣道大会」を開催しております。
毎年、小学生を中心に約400名もの少年剣士が集い、真剣なまなざしで元気いっぱいの試合を繰り広げております。本大会を開催し回数を重ね、大会規模も拡大され「かしん旗」という冠杯として県下一円に浸透してきています。これからも剣道を通じて地域貢献や青少年の健全育成の一助となるよう努めていきたいと思います。
緑の杜
「緑の杜」事業の一環として「みどり豊かな郷土」を次世代に引き継いでいくために、森林づくりや、環境緑化に取り組んでいます。また、「公益財団法人かごしまみどりの基金」へ寄付を行い、鹿児島県の森林整備に役立てていただいております。毎年4月29日に開催される「みどりの感謝祭」においては、森林整備に取り組んでいる企業として同基金より感謝状をいただき、同日は職員と家族による植樹活動などの森林づくり活動も開催しています。
かごしまCO2吸収量認証制度への取組み
当金庫は、「緑の杜」による森林づくりや環境緑化の取組みとして、鹿児島県と公益財団法人鹿児島みどりの基金との3者により、鹿児島県民の森の森林整備を目的とした「鹿児島県民の森の森林整備に関する協定」を締結しております。本協定に基づき、毎年「鹿児島県民の森」丹生附地区において間伐による森林整備に取り組んでいます。また、この森林整備事業にもとづき「かごしまCO2吸収量認証制度」への申請を行い、毎年、認証を受けております。
その他
ボランティア活動
毎月第二木曜日を「かしんボランティアデー」として、全店で公共の場所の清掃 を行っております。毎年5月には鹿児島市社会福祉協議会の実施する清掃活動に 参加し、全店で一斉にボランティア活動(清掃作業)を行っており、地方店舗で は、その日に合わせて店舗周辺の公共施設の清掃を行っております。
献血活動
毎年6月15日の信用金庫の日に、全店で職員、お客様に献血のご協力を広く呼び掛けて、毎年500名以上の参加を頂いております。